二世帯住宅

二世帯住宅の完全分離型とは?メリット・デメリットや失敗しないためのポイント

Pocket
LINEで送る

二世帯住宅は、安心で便利な暮らしが手に入る一方で、距離感によってはストレスも感じやすくなります。

完全分離型の二世帯住宅なら、それぞれのプライバシーは確保しつつ、近くにいる安心感は得られる近居に近い暮らしができます。

この記事では、完全分離型の二世帯住宅について、メリット・デメリットを含めて解説します。

 

完全分離型の二世帯住宅とは?

親世帯と子世帯が一緒に暮らす住宅のことを二世帯住宅と言います。子世帯に子どもが生まれて「二世帯・三世代同居」するケースも多く見られます。各家庭のライフスタイルや価値観に合わせて、玄関やキッチンを世帯ごとに設けたり、リビング・ダイニングを両世帯で共有するなど、間取りのバリエーションはさまざまです。大きく3つに分類されます。

 

1)ほとんどの空間を二世帯で共用する「同居型」
2)玄関や浴室など、部分的に共用する「一部共用型」
3)玄関から全ての住空間が別々になる「完全分離型」

 

どのタイプを選べば、自分たちの理想の暮らし方ができるのかを、しっかり家族で話し合って決めることが大切です。

 

完全分離型の二世帯住宅が人気の理由

二世帯住宅は、安心・便利な一方で、人間関係がストレスになることもあります。二世帯住宅に特有のストレスが心配な方には、「完全分離型」の二世帯住宅がおすすめです。

完全分離型は、玄関から別々の独立した2つの住居がひとつになった住まい。建物を左右で分けるパターンや、上下で分けるパターンなどがあります。

完全分離型の二世帯住宅は、建築費が高くなりやすいものの、しっかりとプライバシーを確保することができ、親世帯と子世帯の生活時間帯がずれていても問題になりません。必要なときにお互いに助け合いながらストレスなく暮らすことができます。

 

完全分離型の二世帯住宅のメリット

完全分離型の二世帯住宅にはどんなメリットがあるのでしょうか?

世帯ごとのプライバシーを守れるのでマイペースに暮らしやすい

それぞれのリビング、キッチン、風呂などが設けられている完全分離型であれば、物音や灯りに気を遣うことなく好きな時間に料理を作ったり入浴したりできるため、お互いが気兼ねなく暮らせます。

玄関もそれぞれの世帯に設けられているため、早朝の外出や夜遅い帰りでも干渉し合わずに家に出入りできます。


◎表札やポストを分けられるので、特に名字が異なる場合には便利

郵便物や宅配便の中には、知られたくないものもありますよね。完全分離型の二世帯住宅なら表札やポストを分けられるので、それぞれのプライバシーを守れます。名字が異なることによる誤配送も防げます。

 

◎ライフスタイルに合わせて対応しやすい

二世帯住宅を建てるときには、20年後、30年後の暮らし方も予測しておきたいものです。

例えば、親が亡くなったり、施設に入ったりしたとき、あるいは子世帯が転勤になったときなどには、「完全共有型」「部分共有型」の場合、使わなくなった部屋や設備が増えてしまい、管理や掃除が大変になります。

完全分離型であれば、将来どちらかの世帯を賃貸物件にすることも可能です。


◎世帯ごとにプランの自由度が高くなり、それぞれの世帯の希望を取り入れられる

水回りの設備や内装デザインなど、それぞれの世帯の希望を取り入れることができます。

建物の外観デザインは両世帯が歩み寄って決める必要があるものの、建物内部はそれぞれが自由に選択できるのがメリットです。

 

◎税金面での優遇を受けやすい

完全分離型の二世帯住宅であれば、不動産取得税や固定資産税、住宅ローンなど、税制面での優遇を受けやすいというメリットがあります。

 

◎家計を分けやすい

完全分離型ならば、水道・電気・ガスなどの請求を完全に分けることができます。「完全共有型」「部分共有型」の場合は、取り決めによって水道光熱費を分担するため、不満が生まれることも。

ただし、食費などは交流の度合いによってはうやむやになってしまうことも多いので、同居後はどういうルールで家計を運営していくかを決めておくと安心です。

 

 

完全分離型の二世帯住宅のデメリット

次に、完全分離型の二世帯住宅のデメリットを見ていきましょう。

◎建築費が割高になる

完全分離型の二世帯住宅はリビング・キッチン・風呂など、すべての居住空間・設備が2つずつあるので、「完全共有型」「部分共有型」よりも建築費が高めになります。

 

◎広い敷地が必要

完全分離型の二世帯住宅を建てるには、「完全共有型」「部分共有型」よりも広い敷地面積が必要になることがあります。ただし、間取りを工夫すれば、100平米以下の土地でも完全分離型二世帯住宅の建築は可能です。

なお、実家を二世帯住宅に建て替える場合は、さまざまな法規制をクリアしないと建て替えできないという点に注意してください。

 

◎独立性が高いため、両世帯のつながりが疎遠になる場合もある

せっかく二世帯の距離か近くなる二世帯住宅を検討しても、完全分離型では交流がほとんどなくなってしまう可能性があります。

コミュニケーションを取りやすいように、建物内部を繋げるエリアに交流スペースを設ける方法もあります。

 

◆まとめ

完全分離型の二世帯住宅は、プライバシーの確保がしやすく、お互いの生活スタイルが気になりにくいメリットがあります。ただし、同居型の二世帯住宅と比較すると土地代や建築費用が高額になりがちです。

二世帯住宅を建築する際は、このようなリスクも考慮したうえで失敗しないように対策しましょう。