都市部で家を建てる場合、土地がコンパクトになる場合もあり、部屋の数を増やしたり、高さにこだわったりするうえで3階建て住宅を検討するケースも少なくありません。しかしながら、平屋や2階建てに比べて価格が上がってしまうことが心配な方もいるのではないでしょうか?
この記事では、3階建ての住宅を建てる場合の価格を抑えるコツをご紹介します。
◆3階建て住宅の費用が高くなる理由
3階建て住宅を建てる場合、平屋や2階建てとは異なり、下記のような費用が追加で発生します。また、建築費用が割高になる要素もあり、平屋や2階建てと比べて一定度の増額は避けられません。
-
構造計算費
建築基準法では、基本的には全ての建物で構造計算を行う必要があると記載されていますが、実は一定の規模までの平屋や2階建ての家は、構造計算書が省略できます。ところが、3階建てや鉄筋コンクリート造の大規模な建物を建てる場合、建築基準法により、構造計算書の提出が義務付けられています。構造計算書を作成する際は、専門の設計士が建物の安全性・機能性・経済性などを考慮して構造設計を立てます。構造計算書の作成には20万円前後の費用がかかります。
-
地盤改良費
3階建て住宅は2階建て住宅より重量が増える分、地盤調査や地盤改良が必要になります。地盤調査の結果、改良が必要だと判明すると、地盤調査費に加えて地盤改良費が発生します。改良の規模は地盤の状態によって変わります。表層部のみの改良でよければ50万円ほどで済みますが、柱状改良や鋼管杭で深い層まで到達する改良を行う場合は200~300万円を要するケースもあります。
3階建ては、2階建てよりも盤石な地盤が欠かせません。そのため、地盤改良が必要になった場合、高額の工事費用が請求されます。国土地盤情報検索サイトや地盤サポートマップを確認し、土地探しの段階から軟弱な地盤を避けるようにしましょう。
-
外壁施工用の足場の面積が大きくなる
外壁を施工するためには、外壁の施工業者が作業するための足場が必要です。2階建てであれば、2階から屋上に達するまでの高さの足場があればよいですが、3階建ての場合はより高い位置まで足場を立てる必要があります。足場の面積や施工単価が上がることから、足場工事の総額が上がる場合があります。
-
建築材料費が上がる
4つ目の理由は、3階建ての建物を支えるために、太い基礎や構造材が必要になる可能性があることです。2階建ての家と3階建ての家とでは、ワンフロアだけ柱や壁の量が多くなるため、建物は単純に1.5倍の重量になります。重くなった分の重量を支えるための基礎や構造材が必要になるので、材料費が上がることになります。
こうした理由で、2階建ての家よりも3階建ての家の方が、一般的には建築価格は高額になりがちです。
◆3階建て住宅の価格を抑えるアイデア
3階建て住宅でも工夫次第で建築価格は抑えられます。ここでは、3階建ての費用を抑えるアイデアをご紹介します。
①土地の購入費用を抑える
3階建ての場合、土地の広さはそのままに、床面積だけを広げることができるため、2階建てと同じ居住空間を確保する場合に必要なスペースは1/2~3/1ほどでも問題がありません。坪単価50万円の土地を30坪購入すれば1,500万円なので、500万円ほど土地の取得費用が安くなります。
そのため、3階建て住宅は建築費用が高かったとしても、土地取得費用は2階建てより抑えることが可能となります。
②延床面積を抑える
延床面積が小さいほど、建築費を抑えられます。しかし、小さすぎると窮屈で暮らしにくくなるので要注意です。
暮らしやすさを考慮しつつ、ちょうど良い延床面積を検討しましょう。
③間取りをシンプルにする
部屋数が増えるほど、間仕切りや建具も必要になるので、費用がかさんでしまいます。そのため、部屋を増やすより大きな部屋を家具やパーテーションで区切ったほうが、費用を抑えられます。家具やパーテーションなら取り外しが簡単なので、家族のライフスタイルの変化にもあわせやすくなります。
④水回りをまとめる
浴室・洗面台・トイレなどの水まわりを一箇所にまとめると、排水管が短くて済むので、材料費や施工費を抑えられます。各階にトイレがある場合も、上下階の同じ位置に配置することで、コストダウンにつながります。
⑤窓のサイズ・枚数を調整する
窓の面積が大きいほど、費用がかさんでしまいます。そのため、数を減らしたりサイズを小さくしたりすることで、費用を抑えられるでしょう。
ただ、あまりに窓の面積が少なすぎると採光が悪くなる可能性があります。ハウスメーカーと相談して検討しましょう。窓の面積が小さいほど断熱性能がアップするので、冬場は電気代が抑えられます。
◆固定資産税がお得になる
家を購入すると都市計画税と固定資産税を支払う必要がありますが、特に気になるのは、土地と建物に課せられる固定資産税です。3階建ては、平屋や2階建てに比べると建物が大きくなるので、固定資産税が高くなるのではと気にしてる方も多いのではないでしょうか。
しかし、3階建て住宅は敷地スペースが狭いため、土地にかかる固定資産税を削減することができます。床面積の広さを考慮すれば、3階建ての固定資産税は、かなりおトクになるといえるでしょう。
3階建て住宅は、限られた敷地でも快適に暮らせる住まいです。
ぜひ参考にしてみてくださいね!