自然素材

健康住宅とは?特徴や坪単価を解説

Pocket
LINEで送る

家づくりを始める際には、家族構成やライフスタイルはもちろん、家族が安心安全に暮らせる住まいにすることも重要です。

この記事では、注目の「健康住宅」の魅力や気になる坪単価の相場をご紹介します。

 

 

健康住宅の特徴

健康住宅に明確な定義はありませんが、家族の健康や自然環境に配慮した工夫が施された住宅を指します。

 

  • 建材・家具からの空気汚染を防止する工夫がされている

建材や家具などから発生する化学物質による空気汚染等によりシックハウス症候群の発症リスクが高くなります。

シックハウス症候群は、室内空気環境の汚染により、膚や粘膜に刺激症状や、頭痛・疲労感・倦怠感、めまい、吐き気などをもたらす症状が出ます。

シックハウス症候群の原因は医学的に解明されていませんが、以下のようなものが想定されています。

 

・化学的要因:建材・家具などに使われている化学物質

・生物的要因:カビなどの細菌

・物理的要因:温度・湿度によるもの

・その他の要因:タバコ、石油ファンヒーターなど

 

建材や家具には、ホルムアルデヒド、アセトアルデヒド、VOC(揮発性有機化合物)が含まれているものがあるため、上記の化学物質が含まれる建材・家具を使用しないことが対策となります。

 

  • 急激な温度変化を防止する工夫がされている

部屋と部屋の間の温度差が大きいと、ヒートショックのリスクが高まります。ヒートショックとは、急激な温度の変化で身体がダメージを受けることです。

住宅内の温度を一定に保つ高気密高断熱住宅を建てるなどヒートショック防止対策を講じることを検討しましょう。

 

  • 結露防止対策が施されている

住宅内で結露が発生すると、カビ・ダニの発生につながり、喘息・アレルギーの症状と原因となることもあります。

結露防止対策として、下記のような工夫が重要です。

 

・断熱ドア・断熱窓を採用する

・窓の配置を工夫する

・高機能換気設備を導入する

 

 

健康住宅を建てる際のポイント

 

◎自然素材の選び方と使い方

健康住宅をつくるには、人工的な化学物質を含まない自然素材にこだわることが重要です。自然素材の種類やデサインは、部屋ごとの用途や空間づくりの目的に合わせて選ぶのが基本です。

例えば、リビングのフローリングには、寝そべっても心地良い肌触りと香りのいい無垢材を選ぶのがおすすめです。独特の風合いが優しい漆喰や珪藻土を使用した壁は、湿度を調整して快適な室内環境を作ります。

また、自然素材の使い方には工夫が必要で、インテリアや建具も、住まい全体の雰囲気を意識してデサインするのが大切なポイントです。

 

◎断熱性・気密性を高める

住宅の断熱性・気密性を高めることで、ヒートショック防止、暑さ・寒さ対策になりますので、結果として健康的な住宅になります。

気密性とは、住宅のすき間をなくすことで、断熱性とは、室外と室内の熱の移動を抑えることを指します。住宅の気密性と断熱性はセットで考えることが大切です。気密性・断熱性の高い窓や建具を採用したり、気密テープを使用するといった工夫により、エネルギー効率を高め、ランニングコストにも配慮した住まいが実現します。また、自然素材の断熱材には、セルロースファイバーや羊毛断熱があります。

 

◎適切な換気計画を立てる

室内の湿気が多いと、カビ・ダニの発生につながります。高性能な換気設備を導入して計画的な換気を行いましょう。

また、窓の配置も湿度対策として重要です。窓を対角に配置すると、部屋の中を空気が循環しやすくなり湿気対策になります。

また、自然光や風が上手く取り込める間取りを意識することで、明るく開放的な空間を演出するのもポイントです。

 

◎定期的なメンテナンスを行う

無垢材や漆喰、珪藻土などの自然素材を使った住宅では、定期的なメンテナンスが不可欠です。

大規模な点検や塗り替え作業、シロアリ対策などは、専門知識を持った業者に依頼して、ご家族が安心して長く住まえる家を守りましょう。

 

 

健康住宅の坪単価

坪単価とは、1軒の家を建てるのにかかる総費用を坪数で割ったものです。具体的には建物の本体価格を延床面積で割って計算します。このため、同じ本体価格の家でも延床面積の大きい家は坪単価が安くなり、小さい家は坪単価が高くなるのがポイントです。

坪単価は家を建てる際の参考価格なので、こだわりの詰まった自然素材の家を建てる場合にはあまり当てにしすぎないようにしましょう。

 

健康住宅は、一般的な注文住宅・分譲住宅に比べて、少し高めになると言われています。しかし、最終的に選ぶ設計プランや素材の種類、仕上げ方によって価格は大きく変わります。

健康住宅を建てる際に坪単価を抑えるには、キッチンや浴室などの設備にあまりこだわりすぎないことが大切です。内装に自然素材を使用する場合、工業用製品を使う場合と比べて単価がアップしてしまいます。水回りの設備は10年や20年で交換が必要になりますが、自然素材はメンテナンス次第で長く使い続けられるでしょう。自然素材の家を建てる際は標準的な設備を選択して価格を抑えると良いでしょう。

 

 

使用する建材と住宅の気密性・断熱性にこだわり、大切な家族が健康的に暮らせる住まいを実現してくださいね。